SSブログ

いまさら聞くのが恥ずかしい。。 [デジカメ]

  うちのマンションは、OOガーデンというだけあって中庭が3つもあってグリーンがいっぱい!!
  外部の人に見てもらえないのがちょっと残念です。
  今、爽やかで涼しそうな花が咲いています。


                      画像をクリックすると拡大します。
      DSC08153.JPG



   なんの花? わかりますか?

   ヒント!

   散るときは、ポトッと花が落ちますよ~



   昨年から、この花の名前がわからなかったのですが、
   いろんなブログで紹介されていて教えてもらいました。
   
   



   ナツツバキ(ツバキ科)


                      画像をクリックすると拡大します。
      DSC08144.JPG
                      同じような画像ですみません~


     ナツツバキって、沙羅の木とも言われているんですって!
     沙羅の木っていうと「平家物語」に出てきますね。

     古典の時間、暗記させられましたね。
     覚えている?
     私は、最初だけ~ (笑


          祗園精舎の鐘の声
                 諸行無常の響きあり
         沙羅双樹の花の色
                 盛者必滅の理(ことわり)をあらはす
         おごれる人も久しからず
                 ただ春の夜の夢のごとし



    DSC08149.JPG   

      

      現代語訳
      祇園精舎の鐘の音は、諸行無常の教えを唱えるごとくなり響きます。
      釈迦入滅の時に、白色に変わったという沙羅双樹の花の色は、
      盛者必滅の道理を表わしているように思います。
      おごり高ぶった人も、おごりに耽っていることもできません。
      春の夜の夢のように儚いものです。
      勇猛な者でさえついには滅びてしまうものです。
      それは、あたかも風の前の塵のようなものです。
                       平家物語全文現代語訳より
      素敵なサイトですよ~ http://kazeoto.com/heike-yaku001.html
                      全文、現代語の訳が出てますよ~

      (いまさらって思いましたが、忘れっぽい私のために覚書として載せました。)


      平家物語に出てくる沙羅双樹はナツツバキのことですが。
      お釈迦様の涅槃の時に四方に植えられていたという沙羅双樹の木は、
      インド産常緑樹でフタバガキ科です。
      この時代には、温室もなかったと思うし日本では育たないですよね。
                            

    いまさら言うのもも恥ずかしいことですが。。
    本を買わなくてもネットで何でも調べることができるんですね。
    便利な時代になりましたねぇ~
    今の私は宝の持ち腐れ~  もっと活用しなきゃぁ~
                 
         
    古典の時間、先生が熱弁になるほど子守唄に聞こえてきて。。
    いつも、睡魔と戦ってましたぁ~ 
    何十年も思い出すことは無かったですが、 
    先生の名前やどんな顔だったかは思い出せないけれど、
    不思議なもので声の質感(ちょっと鼻にかかった声)は浮かんできましたぁ~
    
    改めて読むとよく理解でき感慨深いです。(歳を重ねてきたからかしら?)
    しっかり、勉強しとけば良かったぁ~ 
  



                      画像をクリックすると拡大します。
      DSC08151.JPG
                  清楚な感じの花が好きです。

    釈迦入滅時に樹木でありながら悲しみのあまり白色に変わったって!  
    最初は、何色だったのかしら?
    赤色だったのかしら?
    学がなくて恥ずかしい~~
        恥の上塗りですね。  笑わないでぇ~~~
    意味がわかればそんなことどうだっていいじゃな~い?
    でも、気になる~ いったん気になると気になってしまう~
    この性格、なんとかしたい~(笑
    いまさら聞くのが恥ずかしいのですが。。
    御存じの方、こっそり~ 教えてくださいね。
    

    今日の画像は6月10日に撮影。 この一輪だけ咲いてましたぁ~
    今、見てきたらツボミがいっぱい!!
    これからが、見ごろ?  苦手な梅雨を少しだけ爽やかに過ごせそうで~す。



     
        
 
nice!(145)  コメント(70)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 145

コメント 70

たろう

高校時代を思い出しました、、、(^^;

by たろう (2009-07-13 07:50) 

いとお

おお!平家物語!
私も高校時代を思い出しました(笑)
ナツツバキ、きれいですねぇ(^^)
by いとお (2009-07-13 09:05) 

花乃助

夏椿、あちこちで綺麗に咲いていますね。
夏に爽やかに咲く清楚で涼しげなお花、とっても大好きです^^
花びらが透き通ってとても綺麗です。
悲しみのあまり白に変わったんですか?
へぇ〜なんだかメルヘンチック♪
椿だから赤とかですかね?
by 花乃助 (2009-07-13 10:04) 

enosan

ナツツバキ、こちらではあまり見ないね、それとも気がつかないだけかな。
「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり」 覚えていたのはそこまでだ。
k-sakamama さん勉強家ですね、お陰さまで私まで勉強させてもらいました。
by enosan (2009-07-13 10:18) 

お茶屋

たしかに今はPCあれば
色々とさっと調べられるので
ホント便利ですよね♪
by お茶屋 (2009-07-13 10:27) 

nyanco

ナツツバキ、判りませんでした。
初めて見ました。実見してみたいです。
by nyanco (2009-07-13 10:48) 

がぁこ

一枚目と二枚目、ガラス細工のようで綺麗~♪
花ごとポトリって椿しか知らなくって、、でも今の時期は咲いてないよなぁ~
って思ったらナツツバキなんて種類があったんだぁ~φ(・ェ・o)メモメモ
どこかに咲いてないかなぁ~
白くって涼しげで冬のツバキとはやっぱり違いますね~
白の前はほんとになんだったんだろう~@@
by がぁこ (2009-07-13 11:22) 

空楽

ナツツバキ初めてしりました。
引きこもりしていては、見えるものも見えませんね!

by 空楽 (2009-07-13 11:32) 

swm104

すてきなマンションにお住まいなのですね。
by swm104 (2009-07-13 12:33) 

MOCOMOCO

夏椿、我が家のは今年数輪しか咲きませんでした。
マクロにするとまた違った魅力を発見できますね~^^
う~ん、もとは何色だったんでしょうね~?

by MOCOMOCO (2009-07-13 13:02) 

こりこ

今さら聞けないっていうことって
結構ありますよね~(^_^;)
古典の時間は
私もお休みタイムでした!(笑)
by こりこ (2009-07-13 13:55) 

メガネ君

白いツバキ綺麗ですね。
マンションに中庭があるのはいいですね。
聞かないと知らないことっていろいろありますね。
by メガネ君 (2009-07-13 14:13) 

qoo2qoo

こんにちわ☆
ナツツバキ、綺麗な白色ですね(●^o^●)
散って落ちる時、悲しいですね><;
平家物語、今習ってます。タイムリーですね!
沙羅双樹の木、見てみたいです。
※カレーチキンバーガー、食べられたんですね♪

by qoo2qoo (2009-07-13 15:53) 

emily

こんにちは~
今日は、東京朝からものすんごく暑くて。
鉢の花達が 毎年ひからびる夏に突入か~~~?って感じ
今年1番の暑さらしいです(^^;あつぃ。

ぎょぇ~今度はさいどバーにちゃっけが登場してるぅ~
もうビックリ~
沢山の方にご訪問頂いてると思います。
アクセス数がすごくなりましたもの~
Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
k-sakamamaしゃんのおかげですぅ
ありがとうゴザイマス。

ナツツバキって始めて見たようです。
多分、見た事無かったと思います。
この辺で咲いてるかなぁ?
なんか蝶の羽みたいに見えます。白だからかなぁ?

by emily (2009-07-13 16:09) 

バンブー

平家物語に出てくると聞いて、高貴な花に見えてきました(笑)
by バンブー (2009-07-13 16:30) 

雨の弓

ガーデンがそんなにあるんですか!
外の人に知られない
そこがまた良いのかもしれませんね
じゃぁ、お花撮り放題かぁ~うらやまし~♪(*^-^)
by 雨の弓 (2009-07-13 16:34) 

しきみ

中学で覚えさせられました~。
おかげで、今でも言えます・・・。
by しきみ (2009-07-13 16:52) 

セキグ

ナツ椿、花弁の広がり具合がゴージャスですね。。。♪
夏はスケスケ・ルック?も良いです。^_^;
by セキグ (2009-07-13 17:22) 

旅爺さん

最初のヒントで当りました。
私達はナツツバキと言いますが、植木屋は沙羅と言ってましたね。
こっそり~教えます・・・最初からk-sakamama さんみたいに色白でした。
by 旅爺さん (2009-07-13 17:56) 

tonton

夏椿=沙羅とは知りませんでした~(^^ゞ
綺麗な白ですね!
平家物語・・・久々に思い出しました。
私も古典の時間は睡魔との闘いでしたから・・・
今、大人になってからの感性でもう一度習ってみたいです。
by tonton (2009-07-13 18:01) 

OJJ

神戸の森林植物園へアジサイを見に行って、初めて夏椿(サラソウジュ)を見ました。その後、悲しみに打ちひしがれました(パトに進路変更違反を押えられて)
by OJJ (2009-07-13 18:18) 

うー

ナツツバキは初めてみましたが、白い花は清楚で綺麗ですね♪
お釈迦さまが入滅っていうと、2月15日ですよね?
そのころインド辺りだと咲いているんですね、きっと。
(お釈迦さまって、インドっていうイメージなんですが…
 違うのかな?)
by うー (2009-07-13 18:50) 

mouse1948

こんばんわ、
ナツツバキ、知りませんでした。
花期は6月~7月初旬なのですね。
我家の周辺では見かけません。
by mouse1948 (2009-07-13 18:59) 

Rae

住人の方だけの素敵な花園があるんですねー、いいなぁ(^^)
ナツツバキ、涼しげですね(うっとり)
by Rae (2009-07-13 19:01) 

ゆきトトロ

お花に囲まれて優雅な毎日ですね♡
植物からいただくものは、季節やその他諸々…
本当にすばらしいですよね☆
sakamamaさんの心を反映しているようです(^^)
(私はいつも励まされてますよ~)
3周年もおめでとうございます~そして…
これからもよろしくお願いします☆
by ゆきトトロ (2009-07-13 19:17) 

kiyomy

このフレーズは暗記させられましたね~
未だに言えることは言えても、漢字が書けないと思います^^;
夏椿の花、光とのコンビネーションがとても素敵です
by kiyomy (2009-07-13 19:50) 

momoしゃん

平家物語といえば、
広島の銘菓だねっ~☆
by momoしゃん (2009-07-13 19:57) 

としぽ

こんばんは。
最初のアップは分かりませんでした。
元の色までは考えませんでした。立派ですね。
by としぽ (2009-07-13 20:33) 

チュリコ

今年、初めて夏椿を見て、
今日、初めて、それが「沙羅の木」と知りました。
知ることって、素敵ですね。
by チュリコ (2009-07-13 20:40) 

junko

そうですよね。
なんでも調べられる!
でも、間違った情報もあふれてるので、
それを見極める力が必要ですよね~(^^)
by junko (2009-07-13 20:50) 

青の風画

沙羅双樹の花は京都では妙心寺の庭が有名です。
一度訪ねたいと思っています。
名前が素敵ですね。

by 青の風画 (2009-07-13 21:03) 

ゆき

平家物語は覚えさせられましたね~。
わたしも最初の部分だけ覚えています。
by ゆき (2009-07-13 21:11) 

HEIJI

ナツツバキ、良いですね〜。
実家にあったのがダメになってしまって、今若木が植えられてます。
清楚な感じの花ですよね。夏に咲くのに涼しげです。
by HEIJI (2009-07-13 21:11) 

ぺんちゃん

ブログで「こっそり」ですか (^^)。
いいっす。
by ぺんちゃん (2009-07-13 21:50) 

sasasa

椿の花びらが、
こうして見るとシルクみたいで、
綺麗ですよね(^_^)
by sasasa (2009-07-13 22:39) 

toshi

こんばんはー^^
一枚目の透け方を見ても全く分かりませんでした^^;
ナツツバキ・・・この季節に咲くツバキもあるんですね♪
白が無垢で綺麗です☆
by toshi (2009-07-13 22:44) 

benibana

透過光で写されたナツツバキは素敵ですね。最初の2枚は不思議な色彩で、見当もつきませんでしたよ。
by benibana (2009-07-13 23:06) 

kiko1578

ナツツバキきれいですね。実物を見に行きたいです。
by kiko1578 (2009-07-13 23:10) 

チョコシナモン

ナツツバキ美しいです(o^-')b
まだ見た事がなくて(。>0<。)
by チョコシナモン (2009-07-13 23:47) 

junko

夜中に・・・こんばんは(^^)
sakamamaさんに教えていただいたページで
コメント欄に画像を貼り付けることが出来ました!
ありがとうございま~す!
ふふふ・・・ちょっとずつ手を加えていきま~す(^^)!
嬉しくって、報告に来ちゃいましたぁ(*^^*)
by junko (2009-07-14 00:57) 

mari-go

こんばんは♪

高校時代の苦手な古典の授業を思い出しつつも
こんな風に楽しく教えてくれてたら、多少は記憶にのこってたかなぁって
考えたりもしました^^
うちの先生も鼻にかかった声してました
あだなは”えんきょう”でした^^
落語家さんと顔が似てたので♪

また、あそびに来ま~す!!
by mari-go (2009-07-14 01:26) 

☆sky☆

私は初めて拝見したかも??
素敵なお庭 また拝見させてくださいね^^
by ☆sky☆ (2009-07-14 02:09) 

しんたま

本当に涼しげですね♪
中庭もっとみたいです☆
by しんたま (2009-07-14 07:14) 

green_blue_sky

平家物語、中学時代ははまっていました(;^_^A アセアセ・・・

今度の3連休は、噂のガンダムを見に行く予定です~
by green_blue_sky (2009-07-14 07:40) 

★まっと★

きれいだねぇ・・
透けてるっていうのかなぁ・・・

なんだか高校時代・・必死になって覚えました・・・
by ★まっと★ (2009-07-14 07:43) 

アールグレイ

白い夏ツバキ、清楚で美しいですね。
グリーンの葉っぱにとても合って、涼しげです。
中庭がグリーンで満たされ、癒されそうな空間ですね。
マンションにそんな憩いの場所があるのは、いいですね^^
by アールグレイ (2009-07-14 08:12) 

たいへー

この花のように、心が白くなったらいいのに・・・(笑
by たいへー (2009-07-14 09:01) 

やおかずみ

私も平家物語の最初の項だけ覚えていますが、
ただ覚えるだけで、意味もわからず丸覚えでした(笑)。
by やおかずみ (2009-07-14 10:30) 

KAZUYA

沙羅双樹の花、最初は何色だったんでしょうね~
気になります(^-^)
by KAZUYA (2009-07-14 10:57) 

mamii

ヒントですぐ分かりました。
by mamii (2009-07-14 11:44) 

mwainfo

京都、妙心寺は、シャラの木の名所と言われています。本尊は釈迦如来、
柳生新陰流の開祖、柳生鉄舟斎が禅の修業をしたといわれる臨濟宗の大本山と聞きます。
by mwainfo (2009-07-14 12:14) 

kakasisannpo

 関口道潤さんのブログでは
 ④、佛の入滅と涅槃図に就いて
 NHKは平成7年1月から毎月一度、五回にわたり「ブッダー大いなる旅路」を放映し、これに合わせて同名のダイジェスト版の冊子が刊行されました。その第一巻第四章「ブッダ生涯の旅路の果てに」に次の記述が有ります。
  ブッダが入滅した時期については、経典には全く記されていない。ただ、ブァイシャリーで雨を過ごして、乾季になって旅を再開し、クシナガラに辿り着いたことを考えると、雨季明けから三か月程度の、一一月頃と推定される。ブッダがその下で入滅を迎えたという沙羅双樹(サーラ樹、その林の中の二本の木の間にブッダが身を横たえたことから、沙羅双樹と呼び習わされている)とは、フタバガキ科に属する落葉樹で北インドからネパール、アッサム、ヒマラヤ山麓地方にかけて分布し、2月の末から3月の初めにかけて、直径三センチほどの淡い黄色の花を咲かせる。現在、涅槃堂の正面入口の前には、ブッダのの入滅にちなんで、二本のサーラ樹が植樹されている。

by kakasisannpo (2009-07-14 12:18) 

kakasisannpo

大辞林 (三省堂)
「しゃらそうじゅ」ともインド、クシナガラ城外、娑羅の林の中、釈迦の病床の四方に二本ずつ相対して生えていたという娑羅の木。釈迦が入滅した時、鶴のように白く枯れ変じた .

フタバガキ科の常緑高木。インド原産。高さ 30mに達する。葉は長円形。花は淡黄色で小さく、大形の円錐花序につく。材は堅く建材などとし、樹脂はワニスの原料、果実は食用。シャラソウジュ。シャラノキ。
by kakasisannpo (2009-07-14 12:21) 

やまがたん

祇園精舎の鐘の声 なつかしいですなあ
私も暗記しているので全部言えますが
それに関わっているとはさっぱりしりませんでした><
ご訪問ありがとうございました☆
by やまがたん (2009-07-14 12:56) 

LittleMy

ご無沙汰しています。

お花、すてきですね♪
by LittleMy (2009-07-14 13:16) 

ゆっきぃ

えーーーーっと。
古文の時間は寝て過ごしたので、一切の記憶が無いんですが(^^;

by ゆっきぃ (2009-07-14 13:50) 

吉之輔

こんにちは、ナツツバキ(沙羅の樹)効いては居ましたが
見るのは初めてですね。

>祗園精舎の鐘の声  諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 ・・・・<
知ってますが、現在語訳を拝見し、なにも勉強してなかったのが
恥ずかしいですね。良い勉強をさせて頂きましたよ。



by 吉之輔 (2009-07-14 14:12) 

miyoko

沙羅の木のお花、清楚な感じで素敵ですね・・


コメントをいただき、どうもありがとうございます。
クロード・モネの絵、香川県の地中美術館に
いくつかあるみたいです。(香川って、書いて
あったけど、もし香川県でなかったらどうしよ~
と、ウィキペディアで調べたら、あるみたいです。
よかった(^○^;))
by miyoko (2009-07-14 14:14) 

yakko

こんにちは。
ナツツバキでしたか〜 光の加減か透き通っていた
ので分かりませんでした。
沙羅双樹には深い意味があったんですね〜
by yakko (2009-07-14 15:36) 

tamaki

真っ白なナツツバキって
綺麗ですね~(*^^)
初めて見ました。。。

祗園精舎の・・・・・懐かしいフレーズが・・(^_^;)
by tamaki (2009-07-14 16:10) 

ちゃーちゃん

こんにちは‼
夢の在るお花ですネ・・・
私は「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり」其処迄しか覚えていませんでした・・・
沙羅双樹って言葉は知っていましたが意味も知りませんでした(><)
k-sakamamaさんは何時も探究心が有ってブロブを読ませて戴いても
勉強になります。
by ちゃーちゃん (2009-07-14 17:26) 

春分

祇園精舎がすでにインドなので平家物語でいう沙羅双樹はやはりフタバガキ科の方かと思います。
フタバガキ科の木は東南アジアのジャングルを作っている木で、フィリピンのそれは日本に輸出しすぎてなくなってしまいました。ひとえに風の前の塵に同じです。フィリピンの言葉でフタバガキ科のこれらの木は「ラワン」です。子供の頃木工工作に使いました。そのせいでフィリピンの森がなくなったわけではないですが。
ちなみに、うちにもナツツバキがありますが、クイズは「ウリ!」とはずしました。
by 春分 (2009-07-14 21:09) 

ナカバ

ナツツバキっていうのですねーv
とても可憐で素敵です♪
私も探してみよう~ヽ(≧ω≦)ノ
by ナカバ (2009-07-14 21:14) 

まさみん

平家物語、覚えた記憶がありますが、それすらすっかり忘れていました。勉強って興味がある時にするべきものですね~。今なら理解できそうです。ナツツバキ悲しみのあまりに白くなったと知ると見る目がかわりますもの。
by まさみん (2009-07-14 21:20) 

sunset

こんばんは。
ナツツバキ、この前公園で見ましたが、
平家物語に出てくる沙羅双樹がナツツバキのこと
だとは知りませんでした。
勉強になりました。
by sunset (2009-07-14 22:29) 

ほりけん

こんばんわ。
名古屋の南区で先生をしている「ほりけん」です。
『先生が熱弁になるほど子守唄に聞こえてきて』この一文、ギョとしました。
by ほりけん (2009-07-14 23:04) 

めりっさ

ナツツバキ、繊細な花弁なのですねー。
元の花色、気になりますね…。
by めりっさ (2009-07-14 23:25) 

父ちゃん

訪問&niceなどありがとうございます(*^_^*)
今日も笑顔で元気に頑張って生きましょう(^_^)v
by 父ちゃん (2009-07-15 04:57) 

bigbang

素敵な花ですね^^
気品がある感じがします。
ご訪問とnice!ありがとうございます。
by bigbang (2009-07-15 07:36) 

tomoe

実は椿系は得意じゃないのですが(って、たんに区別がつかないん
ですよ)沙羅双樹だけは、大好きでして。
あの白さ、可憐さがこの季節にたまらなくいいですよねぇ
by tomoe (2009-07-22 16:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。