SSブログ

なんとなく、似てると思いませんか? [デジカメ]

  今日は、昆虫が出てきます。 
  かわった模様の可愛い昆虫ですが、嫌いな方は見ない様にしてくださいね。
  その代りに、
  記事とは関係ありませんが、お蔵入りになっていたお花の画像を2枚ほど紹介します。
  11月に「東谷山フルーツパーク」の温室で撮影したものです。
  3枚目からは、昆虫になりますよ。
  昆虫が嫌いな方は、くれぐれも気をつけてくださいね。
  私は、可愛い昆虫だと思うけれど。。  (見ないと損するかも~)笑
  
                    画像をクリックすると拡大します。
       DSC02609.JPG



                    画像をクリックすると拡大します。
       DSC02610.JPG


    本当は、ここで「続きを見る?」にしたいのですが、
    どうしても上手くいきません。(汗



    ここから、本題にはいりますよ~



    先日、変わった昆虫を見つけましたぁ~
    名前を調べてみましたが、わかりませんでした。
    御存じの方は、どうぞ、教えてください。


               画像をクリックすると拡大します。(少しだけ) 
        DSC04006.JPG
            
              背中の模様に注目!!

    ちょっと古いけれど、
        (同じ世代の方しか分からないかな?)
 
    楳図かずおマンガの「まことちゃん」に似てませんか?
      楳図かずおさんのHP  
       http://umezz.com/mt/archives/000102.html

    知らない?  でしょうね~ 40年くらい前のマンガです。
      
    この時代の少女漫画といったら瞳の中にキラリッと★が光ってましたよ~
    主人公は可愛い女の子が多かったです。

    そんな中で、「ヘビ女」とか「猫の目少女」とかの怖いマンガが出てきました。
    最初の頃は、可愛くないから嫌いでしたが、怖いもの見たさに! 
    そして、いつしか病みつきに!!(笑




    楳図かずおの不思議なワールドに迷いこんだまことちゃんに。

        そんな感じに見えませんか?



        DSC04007.JPG


         よ~く見てくださいね。



                   画像をクリックすると拡大します。
        DSC03999.JPG 

           ね! 似ているでしょう? (笑


               似てないって!   私にはそう見えるんだけど。。(笑



            ごめんなさいね。   じゃぁ~ 次は、似てるかも~



               実は、僕は変身することができるだよ~



             魔法をサリーちゃんに教えてもらったんだぁ~
             知らない方は、こちら↓↓をどうぞ!
               http://t190.astk.biz/

  

                魔法使いサリーちゃんの魔法の呪文!



             マハリクマハリタ 
                         ヤンバラヤンヤンヤン~



       DSC04004.JPG
      動きが速くてボケボケちゃんに! こんな画像も無駄にしない。。(笑 
                                   (苦肉の策です。)

                    

                    

                    

                    

                    



          ちなみに、ひみつのアッコちゃんの呪文

            テクマクマヤコン! テクマクマヤコン!

            知らない人は、こちら↓↓を どうぞ!
          http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/akko/

                     

                    

                    

                    

                    

                    

                       



                 は~~い!    ジャ~~ン!!



                    これでは、どうだぁ~



         DSC04009.JPG

         あはっ! なんとなく似てますよね?(笑
         やっぱり、ブゥーですか?  ごめんなさい。。
         偶然にも、この昆虫を撮影した同じ場所にいましたよ~^^


         (注) ほんとは変身できません。(笑



 
nice!(129)  コメント(71)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

♪ やさしい木の実だから、抱っこしあって~♪ [デジカメ]

   今日は、近所でお散歩編です。
   11月26日と12月4日に撮影したものです。

      DSC03611.JPG

         公園のモミジも見事に紅葉してます。



      DSC03839.JPG 

         桜の葉っぱもあと残り少なくなってきましたが。。
 

             そんな中で、

             青々とした葉っぱをつけて

             可愛い小さな花をつけている木があります。



    DSC03562.JPG

        何の花か?  わかりますか?
     
        陽だまりのの中で、沢山のハチ?が忙しそうに働いてます。

        ざっと見ただけでも10匹はいましたよ~


    DSC03819.JPG  DSC03556.JPG
  つぼみは、茶色い毛でおおわれてます。     キュートなおヒップちゃん~ 
  


  DSC03816.JPG
    枇杷は、実のわりには大きい種が。。 でも、甘~くて美味しい~


  [るんるん]
     「枇杷」    まど・みちお作詞/磯部俶作曲
   
     びわはやさしい木の実だから   だっこしあって うれている
     うすい虹ある ろばさんの     お耳みたいな 葉のかげに

     びわは静かな木の実だから    お日にぬるんで うれている
     ママといただく やぎさんの    お乳よりかも まだあまく [るんるん]

     知ってる?
     小学校で習いましたね。 (今は、どうなのかしら?)
     まど・みちおさんの作詞は、「ぞうさん」「やぎさんゆうびん」などがあります。


                    画像をクリックすると拡大します。
       DSC03818.JPG
         抱っこしあって咲いてますよ~


     種を蒔くと簡単に発芽するので、観葉植物として楽しむことが出来る。
     生長が速いので剪定で小型に育てると良い。 
     実生(みしょう)苗の結実には7~8年の歳月を要する。
              「フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より」

     実生とは、種子から発芽して生じた植物。挿し木・取り木に対していう。
            実生い(さねおい)、 実生え(みばえ)


           
                    画像をクリックすると拡大します。
        DSC03841.JPG
        かなり、大きな木になっていて、花がびっしりとついてます。
        「枇杷」の歌詞にあるように、ロバの耳に似た葉っぱですね。

     5~6月に実をつけます。
     6月に撮影した画像(お蔵入りになったまま)をUPしたかったのですが。。
     それは~ それは見事に鈴生りたわわ状態でした。
     保存画像をチェックしたところ、3~8月までの画像全部が消失。
     何も入ってないCD-Rが一枚あり、どうも、保存に失敗したみたいです。トホホ~ 
     ショック! ショック!! UPし損なって花が咲くまであたためていたのに~ 



     気を取り直して、白い花つながりで。。

      ヒイラギ

      DSC03576.JPG

         白いブーツを履いたようなシベ、今にもダンスしそう~(笑
         ポパイのオリーブちゃんみたい。。

  DSC03571.JPG  DSC03575.JPG
 
         当たり一面に、爽やかないい香りが漂ってましたぁ~


  妖精1.gif
     今日は、体のメンテナンス?[病院]に行ってきます。 訪問が遅くなります。
     ナイスだけの訪問になるかもしれませんが、よろしくお願いします。



nice!(119)  コメント(62)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

輝く?絵本の世界へ、ようこそ! [デジカメ]

     DSC03747.JPG
      JRセントラルタワーズの「タワーズライツ」の紹介です。





       DSC03718.JPG
      絵本の中の小さな街角のお店のクマさんたちは 、夜は大忙し~
      自由なんかありません。 
      でも、みんなの喜んでくれる顔を見るのが楽しいよ~
 


   
          そこに天使さんが現れて。。

               天使3.jpg 

           ♪ ルル~ル~ン ♪ 

             魔法で、昼間だけ自由にしてあげよう~




      驚いたことにクマさんたちが動きだしましたよ~


    DSC03727.JPG
        わぁい~  万歳!!
        早く! みんなぁ~ おいでよ~   お茶しようよ~


           DSC03696.JPG
               早く、 早くぅ~ 行こうよ~ 


    DSC03700.JPG
        パパにプレゼント買ってもらったぁ~  嬉しいなぁ~          


           DSC03711.JPG
             ちょっと、待ってて~    お花にお水をあげなきゃぁ~


    DSC03723.JPG
       ん?  何があるの?   楽しいこと~ 


           DSC03716.JPG
             美味しいパンもケーキもあるんだよ~  早く、行こうよ!!



  DSC03710.JPG DSC03690.JPG

  DSC03708.JPG DSC03709.JPG
         これらはショーウィンドーに飾られてますよ。
         このほかにもいろんなバージョンがあって楽しめますよ~




            DSC03691.JPG
              あなたにも、プレゼントを。。  どうぞ!!




           
 
    実は、僕たちはこんなになってます~


 DSC03722.JPG DSC03707.JPG
       クマさんや、ツリーにはたくさんのライトが。。


        DSC03714.JPG
       セントラルタワーズの正面の壁は、たくさんのライトが迷路のようになってます。
       ここまで来ると職人技?ですねぇ~  いい仕事をしてますねぇ~(笑






    今年のテーマが「輝く絵本の世界へ、ようこそ!」です。

    やはり、イルミネーションが見たい?

    大変な人出でみんな記念撮影を。。  警備の人も出てましたよ~

    で、あまり撮影ができませんでした。

    ちょっとだけよ~




DSC03179.JPG DSC03178.JPG






  正面の 壁には、



 DSC03202.JPG DSC03201.JPG
         クマさんたち?が出てきてマジックをします。

 DSC03184.JPG DSC03187.JPG
         いろんなものが箱の中から飛び出してきますよ~






                      画像をクリックすると拡大します。       
        DSC03196.JPG






                      画像をクリックすると拡大します。
        DSC03195.JPG
         道路を渡って正面から撮影をすればいいのですが。。
         できなくて、斜めから撮影してます。


    ライトアップの画像は、二川宿本陣の帰り(11/15)に撮影。
    そのほかは、11/29にお歳暮の手配に行ったときに撮影したものです。
    あまり、うまく撮れなかったから、指向をかえて昼間の画像中心にしてみましたぁ~(笑

    26日からは、演出の切り替えもあから、一度見た人もまた楽しめますね。
    年末年始は、オーロラが出現するそうですよ。
    光の並木道、クリスマスコンサートなどもあります。

    詳しくは、 ↓をどうぞ!!
    JRセントラルタワーズのタワーズライツ
      http://www.towers.jp/topics/106.html





nice!(115)  コメント(68)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

黄金色とふわふわ~HAPPY!! [デジカメ]

  11月26日、郵便局に行く用事がありすぐ先の公園に行ってきました。
  今まで気がつかなったのが不思議なくらいイチョウの木が黄金色に輝いてました。

   
                        画像をクリックすると拡大します。
        DSC03535.JPG



        イチョウは、誰もが知っていますね。 解説は、不要ですねぇ~



         がぁ~    ちょっと、疑問が?




     DSC03538.JPG


       この画像の中で、何か気が付きませんか? 
 


       1本のイチョウの木ですが、葉っぱの形が2種類ありますよ。  



       わかりますか?



DSC03540.JPG DSC03542.JPG
  雄株と雌株があり、実は雌株にのみ。
  雌雄の区別は葉の形でできるという俗説もあるが植物学的には根拠がない。

  葉の葉脈は平行脈で二又分枝し、
  現生種ではそれがほぼ同じ長さで平面に広がるので、全体はきれいな扇型になるが、
  化石種では葉は切れ込み、バラバラになるものも多いそうです。
                    (フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)


      なるほど。。  じゃぁ~ これは、先祖返り?

             わかったような?  わからない様な?(笑

      深く考えないでおこう~と。    綺麗! それでいいですね?(笑




  この日、郵便局に行った用事は、
  この季節によく似合う素敵なものをネットで購入するために入金に行きました。




  で、届いたものが、 これ!!


 

        DSC03804.JPG
                     (注)ニットのパーカーは普段着ている物です。

         手作り羊毛トートバッグ、 ドット模様が可愛いでしょう?
         羊毛のふわふわ感が、温かい気持になってきます。
         (実物は、もっと明るいけれどシックな色合いです。)



   ブログでお世話になっているプリンさんが、今回、ネットショップをオープンされました。
   いままでブログで可愛い素敵な作品を紹介をされていて、いつも気になってました。
   早速、注文を!!  思っていたとおり素敵な物でしたよ。    

      プリンさんのブログ「あかね空の向こう側」
        http://pulin-akanezora.blog.so-net.ne.jp/
     
      ネットショップ 「 プリン a la mode 」 
        http://pulin.cart.fc2.com/
       プリンアラモード、 みんなだ~いすき!!
       名前の通りに可愛くて素敵な手作り小物があります。
       プリンさんのお人柄、センスの良さが光ってますよ~



     もう一つは、 小物ケースを。




         DSC03808.JPG
       携帯や、デジカメの小物類(クロス、予備のバッテリーなど)を入れてます。
      
       カメラを始めてからは、両手が使えるようにいつもリュックを使用してます。
       どこかで、このリュック姿を見かけたら、気軽に声をかけてくださいね。(笑

       余談ですが、
       このリュックは「世界ふしぎ発見」のレポーター竹内海南江さんがプロデュース。
       世界を97か所、1年の半分以上旅に出る生活されてます。
       旅の達人だけあってポケットがいっぱいあって使い勝手がとてもいいですよ。




     おまけに、オープン記念のプレゼントが入ってました。


 DSC03811.JPG DSC03810.JPG

 携帯につけてます。可愛いでしょう?       雪だるまとブーツ、今の季節にピッタリ~





       DSC03536.JPG

        手作りの温かさとふわふわ羊毛の暖かさで、心もポッカポカ~
        紅葉の黄金色、紅色、落ち葉色などこれからの季節によく合って、
        楽しく過ごせそう~
        プリンさん~ ありがとうございま~す。



 
nice!(132)  コメント(81)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

旅籠屋「清明屋」(日帰り旅行)その3 [デジカメ]

   旅籠屋「清明屋」は本陣の東に隣接して建っています。
   今日は、庶民の宿の紹介です。

       二川宿本陣資料館
        詳しくはこちら! ↓
       http://www.toyohaku.gr.jp/honjin/


   旅籠屋「清明屋」(はたごや・せいめいや)は、
   江戸時代後期から明治まで二川宿で旅籠屋を営んだ倉橋家の遺構で、
   改修復原工事により主屋・繋ぎの間・奥座敷等を江戸時代の姿に復原
   一般庶民の宿であった建物です。

     DSC03060.JPG

    庶民の乗る籠は質素ですね。 こんな小さな籠で大丈夫なのかしら?
    まぁ~ この時代にメタボの人は少なかったでしょうからね。






             いきなりですがぁ~~



               イケメンさん?と出会いましたぁ~






                     画像をクリックすると拡大します。
            DSC03054.JPG

             等身大でリアルでしょう? びっくりましたよ~






     いらっいましぃ~~  (江戸時代の挨拶はなんていっていたんでしょうね)
                  考えてもわからなくて、気になっちゃって!誰か教えて~



                        画像をクリックすると拡大します。
        DSC03051.JPG

          このシーンは、よく時代劇で見かけますね。


   「ミセの間」
   街道に面して板の間になっており、荷物置き場や帳場に使用されていました。
   ここで旅人は、草鞋を脱いで足を洗い、奥へ案内されました。



 DSC03057.JPG DSC03059.JPG

        店先から、奥を撮影。 板の間のところが「ミセの間」です。



                      画像をクリックすると拡大します。
         DSC03053.JPG

          箱火鉢、五つ玉そろばん、帳簿が置かれてます。


       奥の部屋にあがれば良かったのですが、時間がなくて断念!!
      (実は、この日、ブーツを履いていて着脱が面倒だったためもあります。)笑
                           女性ならわかりますよね?


    台所


      DSC03049.JPG


            DSC03048.JPG
              カマドがある部屋の外に大きな井戸があります。

 DSC03039.JPG DSC03035.JPG
    井戸                 資料館から清明屋に行く途中の庭に咲いていた花 






    二川宿で目についたものをいろいろと。


                        画像をクリックすると拡大します。                  
       DSC03125.JPG 
      大ガメ 
      明治時代以降、馬場家が味噌醤油の醸造業を行っていた時に使用。


  DSC03134.JPG DSC03123.JPG


 DSC03146.JPG DSC03138.JPG







     二川宿の門を出て、ふと下を見ると、 あら?

     どうでもいいことですが、気がついちゃったぁ~


DSC03161.JPGDSC03162.JPG
                                こちらは、一般的なもの
    何かわかりますか?

    二川宿の前の側溝のフタが、全部木のフタになってましたぁ~(笑





   おまけ

    二川駅から歩いて本陣に行く途中で見かけたもの。

 DSC03171.JPG DSC03010.JPG
   消防団の車庫のシャッター                 四角いけれどマンホールのフタ



         ☆       ☆       ☆       ☆       ☆


   前記事の追記

   あなたは、知ってました?

    前記事で紹介した昔のトイレですが。。

         DSC03103.JPG

    手すりのように見えるのは、
    実は着物や袴の裾が汚れないようにかけておくためのもので
    現在の和式トイレの座り方の逆に座って使用していたそうです。
    ビックリですねぇ~  よく考えられてますね。 
    junko さんに教えていただきました。  ありがとうございます。
    ブログ名explore uk イギリスを歩こう!
        http://exploreuk.blog.so-net.ne.jp/
    イギリスの素敵な町並み、風景を紹介されていて旅行している気分になれますよ~
    覗いてみては?  お勧めしま~す。  



nice!(116)  コメント(49)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

二川宿本陣(日帰り旅行)その2 [デジカメ]

   今も本陣が残る東海道屈指の宿場、二川宿本陣。
     二川宿本陣資料館
      詳しくはこちら! ↓
      http://www.toyohaku.gr.jp/honjin/

    DSC03152.JPG

  二川宿本陣は、
   文化4年(1807)から明治3年(1870)まで本陣職を勤めた馬場家の遺構で、
   改修復原工事により主屋・玄関棟・書院棟・土蔵等を江戸時代の姿に復原し、
   大名や公家など貴人の宿舎であった建物です。



   ちょうどこの日は、
   明日(11/16)がお祭り(大名行列)があるそうでお囃子の練習をされてました。

     DSC03114.JPG
      上り口 (今で言うとロビー?)



        今日は、休憩だけじゃがぁ~ 世話になるぞ! (笑





     DSC03109.JPG
        位の高い方(お殿様)がお座られてのでしょうね?
        ゴロゴロと横になることがないのかしら?(笑




      DSC03070.JPG



               DSC03094.JPG 
               この中に、武具や着物を入れて運んだのかしら?



      DSC03078.JPG
           ちゃんと茶室もありましたよ。



               DSC03082.JPG

                茶室から見た庭。



                一服、点ててくださいな。




 DSC03079.JPGDSC03077.JPG
       いただきま~す。 麩まんじゅうが美味しかったこと!!



     世は、満足じゃぁ~ 



     お腹も落ち着いてきたから、そろそろ、ひと浴びしたいものじゃぁ~




     上湯殿

       DSC03107.JPG 



            食べて、湯殿に入って。。 
 


                  どうしても必要なものは?




            DSC03110.JPG





          これはなんだかわかりますか?


          DSC03103.JPG
            で~す。 (使用不可ですよ~)

         子どもたちが、これ!なあに?って興味深そう!! 
         まるで、「オマルみたいだね。」 
         「どうやって使うの?」て、お父さんに聞いてましたよ~
         最近の子供たちは、和式のトイレも知らないのですね。



      手水場 (厠を出たところに置いてあるもの)

       DSC03104.JPG


              DSC03099.JPG


        DSC03073.JPG
     厠の数もたくさんあり、身分の違いで使用が決まっていたんでしょうね。
                                (ほんの一部です。)


   母方の祖母の実家が、家老だったそうで大きなお屋敷でした。
     (子供の目で見たのだから大きく感じただけかもしれませんが。。)^^
   子供の頃、よく連れていかれましたよ~ 
   同じような手水場があって水を撒いて遊んでよく怒られてたものです。
   懐かしくて目がいってしまい沢山撮ってしまいました。(笑
        




 こんなコーナーもありましたよ~

   「お姫様」に変身してみませんか?

 DSC03069.JPG DSC03067.JPG


 DSC03068.JPG DSC03088.JPG
    いろいろと試していたお嬢様、最後にカツラを被るはめに!!
    本人よりも親たちが喜んでました~ 
    可愛いお姫様に変身しましたよ~(笑


  旅籠屋「清明屋」は本陣の東に隣接して建っています。
  いろいろと調べていて気がついたのですが、
  「二川宿本陣」と「清明屋」とが、ゴチャゴチャになって区別が付かなくなってしまいました。
  思い出しながら分けたつもりですが、混ざっていたらすみません。
  このことをどうかご理解をお願いします。

  なんだかかわったものばかりを撮影してしまいました。
  興味のある方は、ぜひ、二川宿本陣にいってくださ~いね。(笑




 
nice!(111)  コメント(59)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

桜の葉っぱくんとの約束! [デジカメ]

  今日は、二川宿の続きの予定でしたが、 
  早く紹介しないとお蔵入りになりそうなので記事があるから差し替えます。
  建物は逃げていかないけど。。  季節は待ってくれません~(笑

  この記事は、昨年の記事の続きになっています。
  時間がある方は、リンクを貼ってますから一年前の記事も見てくださいね。

  昨年のちょうどこの頃(11/23)に葉っぱくんと一つの約束をしました。
  春にその約束どおり再会し、また、秋に会おうねって約束を!!
           (今日の画像は、11月18日に撮影したものです。)

    春の再会の記事「約束通り! また、会えました。」
    http://kazuko223.blog.so-net.ne.jp/archive/20080411



       このツタを覚えていますか? (覚えてないですよね?)^^

       葉っぱくんと知りあうきっかけになったツタです。

          DSC03495.JPG     

      「ツタからのプレゼント」の記事で紹介したツタです。
      http://kazuko223.blog.so-net.ne.jp/2007-11-23-1



        このツタが絡まっている木の裏側の小さな空き地に。。

        DSC03497.JPG

          木の下の生垣にも、葉っぱが積もってますよ。


             生垣に沿っていくと裏に出ます。 
          

          また、会いに行ってきましたよ~




      今年も、葉っぱたちのカップルたちが。。 

       DSC03474.JPG

         恥ずかしがって赤くなっています。^^



         早く行ってごらん! 僕たちの仲間がたくさんいるよ~




       DSC03434.JPG



       ここは緩やかな坂道になってます。  それに葉っぱがいっぱい!!


           自然に早足になります。。    わかりますよね?


       ズルッ!  すってんころり~   尻もちを!!


           あっ!  痛たぁ~     


        ん?


         DSC03460.JPG
                        (下から撮影。)

         おかげで、見つけちゃいましたぁ~  白いキノコを?



         尻もちをついたまま、撮っちゃいましたぁ~(笑




       DSC03461.JPG
                        (真上から撮影)

           転んでもただでは起きませんよ~ (笑



     
           わぁ~~ 
 


           今年も葉っぱがいっぱい!  いっぱ~~い!!



                     画像をクリックすると拡大します。
       DSC03440.JPG
                        まるで、葉っぱの絨毯見たいです。


       桜の葉っぱって、赤、黄色、オレンジ、焦げちゃなどあって綺麗ですね。


       今年は、黄色っぱい葉っぱが多いような気がします。




                     画像をクリックすると拡大します。
       DSC03441.JPG

       昨年と同じような画像になってしまいました。 能がないですね。(笑

       「ハッハッ葉っぱ。 いっ~ぱい!」 昨年の記事です。   
       http://kazuko223.blog.so-net.ne.jp/2007-11-24
                    ほんと、同じで~~す。(笑






        今年は、サザンカが咲いてました。


      DSC03482.JPG

DSC03480.JPGDSC03479.JPG
             この日は、風は強くてボケボケちゃんに!!



         こんな可愛い実も見つけましたよ。  

 

         万両?  千両?   なにかしら?


DSC03451.JPG DSC03455.JPG

    追記、 
    万両です。
    名前がわかりました。 ララアントさんに教えてもらいました。
    葉の下に付くのが万両 葉の上に実を付けるのが千両です。
                           ありがとうございます。


     そして、2回目(11/28)にもう一度行ってみました。
        (画像の出来が気に入らなくて取り直しに!)


        えっ!  葉っぱがない!!

    
             葉っぱくんよ~ いずこに!! 


   
       
            綺麗な花を咲かせるために、


            DSC03662.JPG

            すぐそばの花壇に敷き詰められていました。





  DSC03661.JPG
            新しくノースポール、パンジーの苗が植えてありました。

      今までに何回か紹介している花壇ですが、
      以前の花壇の花も綺麗に咲いてくれてますよ。

    「黄色の妖精がすむ花園」
       http://kazuko223.blog.so-net.ne.jp/archive/20080501
    「カイゼル(皇帝)の花の花園」
       http://kazuko223.blog.so-net.ne.jp/2008-05-17


    この団地の係りの方の世話と桜の葉っぱ君たちのおかげですね。
    この場所は、大きな市営?県営?団地の敷地内です。
    よく業者(植木屋さん)が出入りをしているのを見かけます。
    ありがとう~
    来春に、また、あえたらいいねぇ~


nice!(117)  コメント(59)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

二川宿本陣資料館(日帰り旅行)その1 [デジカメ]

  今日から、12月。早いですねぇ~
  でも、このブログはまだ11月半ばのまま~(笑   早く、溜まっている記事をUPしなくちゃぁ~

  パステル和アートを見たあと、豊橋駅からJR[電車]に乗って二川駅に移動。
  以前、ブログで見てから、どうしても行きたいと思っていた場所に行ってきました。

  ★二川宿
  東海道五十三宿の中の第三十三番宿
  江戸時代の本陣が残るのは、二川宿馬場家が本陣職を勤めた建物
  草津宿(田中本陣)だけだそうです。
  江戸期の交通展示として国内で最も充実したものだそうです。



  DSC03157.JPG

    二川宿本陣資料館
      詳しくはこちら! ↓
      http://www.toyohaku.gr.jp/honjin/

DSC03018.JPG DSC03020.JPG
   資料館の白壁(この建物は比較的新しい)    入館料 大人 400円

   この日は、山下清展が開催されてました。 
   入館料を払っただけで見る事が出来てラッキー!(他所で見たことがありますが。)
   山下清展は、撮影禁止でした。  凄い人気で混雑してました。




       DSC03022.JPG 
      武家の方が「エッサ!エッサ!」と乗ったのでしょうね。 
      説明書きがありましたが、読むのを忘れました。(ごめんなさい。。)


   見るものがたくさんあって撮影をしてると、時間が足リなくなります。
   比較的空いていて目についたものだけを撮影しました。

   ちょっと、面白いものを見つけました。
   ジオラマっていうのかしら?  同時の模型みたいなものです。


          ここから下の画像は、クリックすると大きくなります。
          表情がよくわかって面白いですよ~ (私だけ?)笑
     DSC03023.JPG
   お天気がいいけど。。 景気が悪くてたまらんねぇ~  あぁ~暇だぁ~



            DSC03024.JPG
            お客さん~ どこにお泊まりでぇ~  うちにせんかいねぇ~



     DSC03025.JPG
      あっ! その先を曲がってくんさいな。   がってんだぁ~



            DSC03026.JPG
             ほら! 駄賃だ!  へぇ~ ありがたいことで。。   
                                 旦那さま、早いお着きで!



     DSC03027.JPG
     今日は、どえりゃぁ~暑いがや~    ここは、運送会社?



            DSC03028.JPG
           奉行所ですね。 左は、与力?同心?みたいです。  
                     ちょっとすんません~ 清明屋さんはどこですかいな。



     DSC03029.JPG
    活きのいい魚はいらんかや~  売れないなぁ~  余計、暑いや~



            DSC03030.JPG
          あのお侍さんは、どこにお泊まりかいな? 通り過ぎるだけかいなぁ~
          馬に、口輪?(笑  荷物が重そうでかわいそう~


    な~んて遊んでみましたぁ~(笑
    江戸時代の生活の一部が伺えますね。
    もっと、歴史あるものをとれば良かったのですが。。
    こういうもが好きなんです。
    こんなものを見ていると、私はタイムスリップしてしまいます。(笑
    ははぁぁ~  単純!!


  ★おまけ
                 画像をクリックすると拡大します。
      DSC03032.JPG

   双六
   由来はさいころを2個振り、双方とも最大値である6のゾロ目がいかに出るかが
   形勢を左右したゲームであったため、「雙六」あるいは異字体として「双六」という字が
   当てられるようになったという説がある。

   日本では「雙六」と書かれた盤双六(ばんすごろく)と
   後世に発生して単に「双六」と称した絵双六(えすごろく)の2種類があった。

   江戸時代には
   雙六(盤双六)と双六(絵双六)が双方共に双六と称されていたため、混乱が生じた。
   盤双六は幕末期に廃れ、現在では、双六と言えばほぼ確実に絵双六を指す。
                                      (ウィキペディアより)


    ★おまけのオマケ!

     移動中のバスの中で見かけた面白いヘアースタイル。


        DSC03005.JPG
      何をしてる人かしら?
      振り返って顔が見たかったです。。(笑  そこまではできませんでしたぁ~
      
                       続く予定。(予定は未定です。)笑


 
nice!(120)  コメント(59)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

食べたことがないフルーツ(東谷山フルーツパークその2) [デジカメ]

  「世界の熱帯果樹温室」に入ってみました。 (有料大人300円)
  食べたことがない珍しい果物がたくさんありましたよ。
  ほんの一部だけの紹介になりますが。。

    
    東谷山フルーツパークのHP
     http://www.chance.ne.jp/togoku-1/

DSC02673.JPG DSC02623.JPG
  こんなものがところどころに置かれてます。



   突然ですがぁ~ 


      クイズ!  これなんだぁ~




    DSC02618.JPG

    あはっ! 簡単すぎ~

    高級品で遠足とか運動会とか病気の時にしか食べれない時代もありました。









    ★ トゲバンレイシ

       DSC02620.JPG
       とげがあるからそのままの名前ですねぇ~(笑
       スポンジ状の果肉の中にはパイナップル、バナナ、リンゴを
       混ぜたような味の豊富な果汁を含んでいる。







     ★バンレイシ

         DSC02625.JPG
      お釈迦様の頭みたいな果実です。
      果肉は白いクリーム状で、中に大豆ほどの大きさの黒い種子が複数入っている。
      甘味が強く、ねっとりする中にジャリジャリと砂糖を噛むような食感。








      ★ブシュカン(ミカン科)
                   原産地 インド

         DSC02628.JPG

       果実の先端が裂けて手の指のようになって千手観音を彷彿させます。
       漢字で「仏手柑」
       果肉はないが鮮黄色の果皮は、レモンに似た香りがあり
       薄く切って紅茶などに用いる。
       輪切りにして砂糖漬け、塩漬けなどに。。
        






      ★ コパラミツ (小波羅蜜) クワ科
                       原産地  マレーシア

 DSC02639.JPG DSC02664.JPG

    熟した果実は、生食で未熟な果実は野菜として用いる。
    樹皮からは、繊維タンニンをとります。




  DSC02660.JPG  DSC02642.JPG
                表面がつる~んとした実みたいなものは花だそうです。                    








      ★ポンドアップル(バンレイシ科)
                    原産地  アメリカ・西インド諸島

        DSC02655.JPG
        果肉はクリーム状で黄色。 甘味は少ない。生食よりジュースに適す。
        湿地でもよく育つことから英名が付きました。
        「イケリンゴ」とも言われています。


 DSC02654.JPG  DSC02652.JPG

 花かと思いましたが、                   下に落ちて割れた果実。 
 熟れて実が落ちて芯だけが残っているそうです。   ここでは、自然のままにされてます。     
 香りを嗅いでみましたが、
 甘~い香りというより爽やかな香りがしました。








     ★ベンガルヤハズカズラ(キツネノマゴ科)
               原産地 インドベンガル地方

 DSC02661.JPG DSC02665.JPG
     大型のツル植物。 春から秋まで咲き続けます。
     熱帯地方では、しばしば立木や斜面を覆っています。







     ★ヒョウタンノキ (ノウゼンカズラ科)
                  原産地 熱帯アメリカ・西インド諸島

      DSC02657.JPG
       直径30センチになるものもあります。



 DSC02658.JPG  DSC02656.JPG
 実のように見えますが、これがつぼみです。    中をくり抜いてスコップや容器などに。
 先がとがっていて小さなブツブツが。。 
                      
 つぼみは春、初夏、秋と何回かでるので、夏から秋はつぼみ、花、実を一度に見ることもできます。






    ★クダモノタマゴ(カニステル)オトギリソウ科
                          原産地  インド

           DSC02647.JPG
        熟すと黄色くなります。
        たまたま一緒に説明を聞いた人が食べたことがあるそうで、
        卵の黄身のような感じで甘くて美味しかったそうです。




               画像をクリックすると読みやすくなりますよ。
      DSC02649.JPG

  







    クイズの答え!  
    簡単だったからわざわざ答えを言わなくてもいいようなものですが。。 


     DSC02619.JPG
      バナナでしたぁ~   
      右の方にパパイアが写ってますよ~   わかりますね?



    バナナ、パパイア以外は、食べたことがありません。
    チャンスがあれば一度は食べてみたいものです。
    海外旅行で、「あれも! これも! 食べた」といわれていた夫婦連れの奥様。
    手には金の指輪が両手合わせて5つ光ってましたぁ~(驚!



 ★いつもご訪問ありがとうございます。
   nise、コメントに感謝してます。 ありがとうございます。
   連休前から、耳下腺炎にかかってしまいました。
   流行性耳下腺炎は、皆さんよく御存じだと思います。おたふく風邪のことですね。
   私がかかったのは流行性ではありませんが、
   耳の下が腫れあがり、まるでおたふく風邪みたいです。。(片側だけ~)
   流行性ではないのでうつることはないそうです。
   原因はわからないのですが、免疫力の低下が原因だそうです。
   今は、だいぶ良くなりました。 (まだ、腫れてます。 美人?が台無しで~す。)笑
   そんなこんなで訪問することが出来てません。 すみません。。
   ゆっくりになりますが伺いたいと思ってます。 よろしくお願いします。



 
nice!(123)  コメント(75)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

花より団子?(東谷山フルーツパークその1) [デジカメ]

  ちょっと紹介が遅くなりましたが。。
  先日紹介したチベットのお寺の記事を覚えていらっしゃるかしら?
  その時に「偶然に通りがかった」っていいましたが、実はここに行く途中に見つけました。
  本命は、ここ、東谷山フルーツパークでした。(11月3日)
   http://www.chance.ne.jp/togoku-1/  ← 東谷山フルーツパークのHP

        DSC02717.JPG
         世界の熱帯果樹の温室(有料)、園内(庭)の散策は無料。 

  11月の連休にどこへも行かなかったから、せめて近場でフルーツ狩りがしたくって!!
  ところがここではやってませんでした。(笑   イベントなどではあるそうですよ。
  まぁ~ おかげで素敵なお寺を知ることができて良しなんですが。。
    チベット佛教寺院 強巴林(チャンバリン)の記事
     http://kazuko223.blog.so-net.ne.jp/2008-11-04-1


  それに、この時期にを見ることができました。



   四季ザクラ
    四季桜と付いていますが、年中咲いているわけではありません。
    秋と春の二季咲きです。




    DSC02692.JPG


     
DSC02690.JPG DSC02697.JPG





 

     次は、

     「ジュウガツザクラ」
        10月末頃から開花しています。冬のあいだも断続的に咲きます。

     「コブクザクラ」
        「ジュウガツザクラ」に似て、小ぶりでかわいい八重桜です。

      両方の名札を見かけましたが、区別が難しくてわかりません。
      いつもは名札を撮って花を撮影するのですが。。 
      忘れてしまいました。  どうしちゃったのかしらね? (笑

      だから、両方の名前を!! (紛らわしくてすみません。)
      御存じの方は、教えてくださいね。 


                          画像をクリックすると拡大します。
        DSC02753.JPG



DSC02752.JPG DSC02758.JPG


                          画像をクリックすると拡大します。
         DSC02754.JPG





   去年、この時期に別の場所で、初めて桜を見た時はビックリしましたが。
   私が知らなかっただけで珍しくないみたいですね。
   他のブログでも良く紹介されてます。




   桜といえばお花見ですよね~


     勿論!! 

      DSC02703.JPGこれでお花見をしてきましたよ~
                          アルコール抜きですよ。



        何でしょうか? 



            わかるかな?   団子ではありませ~~んよ~



        美味しそうな匂いの誘惑に勝てなくて。。




           は~い!  ドカ~~ンと大きくいきますよ~





     拡大するほどのものではありませんが、画像をクリックすると拡大します。
       DSC02704.JPG

      アツアツでホクホクで美味しい焼きいもでしたぁ~
      園内の売店で売ってます。 1個115円(量り売り)で安いです!
      新聞紙に包んでくれますよ~ なんだか懐かしい気がします。。
      一番小さいものを!って買ったのですが、
      すご~く大きくて二人で半分こづつして~  それでもお腹一杯に!
      木の下のベンチに座って、フウ~フウ~!!
      何年振りかで食べましたが、とても、美味しかったです。

      春には、しだれ桜の名所になっているそうで、
      その頃に行ってみたいものです。
      

nice!(142)  コメント(76)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。